売れるランディングページを作るスキルアップ方法|LP1000本ノック
ステップメールを取り入れる際に必須のLP(ランディングページ)ですが、これを自分で作ると言っても反応の出るLP・売れるLPをいきなり作れるかというと非常に難しいと感じたことはありませんか?
その理由は、LP作成については知識が必要でありその知識はそれなりの知識を得て作成経験があるからこそ、どうすれば反応が出るのか?が感覚値としてわかるようになるからです。
知識だけがあってもそれを使いこなす術がなければ良いLPは作れませんし、その術はどれだけLPを作ってきたか?そしてそれを修正してきたか?反応を確かめてきたか?要するに、アウトプットをしてきたかで手に入れる事ができます。
これは何事もそうですよね。会社員にしても勉強にしても子供も大人もみんな、学んだことを繰り返し口に出す、頭で考える、試行錯誤することで身につくようになります。
そこで今回は、反応が出るLPを作れるようになるための一つの勉強方法として、私が実際に行っているアウトプット方法をご紹介していきます。この方法を行うとあなたが詰め込んだ、「売れるランディングページ」を作る為の知識がより深く理解できるようになります。
この方法はある程度LP(ランディングページ)の知識を得た人向けになりますので、基本的なことを学んでから実際に行うことをお勧めします。「じゃぁ、これからLPを学びたいという人にはこの記事は参考にならないのか?」と言うとそうではなく、参考になるような記事にしているということもお伝えしておきます。
その根拠は、実際にLP作成における私が得た知識を書いているのでそれを学んでいけるからです。そういう視点でも、この記事を読んでみてください。
2秒で終わるのでクリックお願いします泣。
↓
目次
ランディングページの知識をより深めるトレーニング方法
無料オファーをチェックする
スキルアップの為に私が何を行っているのかというと、それは無料オファーをくまなく見ることです。つまりは、出来上がっているLPをじっくりと読むことです。
ファーストインプレッション
まず、最初の見た目でどう感じるか?を感じたままの意見を書き出します。上からザッとでいいので見つつも、「キャッチコピーのここが気になる」「登録フォームへの誘導が参考になる」「途中のこの言葉がよくわからない」などと、思ったこと何でもです。
もし参考になる言い回し・言葉遣いがあればメモとして残して自分で使うこともありです。というか、それもするべきです。そういうストックを多く持つことで自分独自の新たなインスピレーションも生まれるようになります。
LPを分解してみる
次にその見ているレターを自分の知識へ当てはめて分解していきます。ちなみに、LPの構成方法としてクエストフォーミュラ(QUESTの型)というLPを作る時の基本の型というのがあるのですが、私はこれを基本ベースにしています。※このQUESTの型についてはメインサイト(http://kikku-rock.net/)で説明します。
その型へ当てはめて、レターに書いてある事実だけを分解して抽出していきます。(自分の意見はここで入れない)
例えば、今回の参考LPとしてこちらの無料オファーを使って説明します。
(クリックすると全体のLPが表示されます)
このLPを分解すると上から順に次のような構成になっています。
- キャッチコピー
- 登録フォーム
- ターゲットの不安
- 〜したいこと 現状を説明
- 夢を見させている、理想論、ベネフィット
- 夢の実現のために今回実践する内容(時給で比較)
- リスクなし無料をアピール
- 登録フォーム
- ターゲットの後悔と登録することのメリット
- 高額塾との比較とメリット
- 登録フォーム
このような感じでブロック(中見出し)ごとに分けていきます。今回の参考LPでは、残念ながらクエストフォーミュラで当てはめても当てはまりませんでした(笑)
レターをじっくり読んで疑問点・率直な感想を書く
次に行うことは分解したパーツごとにじっくりと読んでみます。ここでは一字一句逃さず読む気持ちで細かい点も考えながら読んでいきます。良い点・悪い点関係なく書いていきます。
正しいかどうかは別として、とにかく思いついたことを全部書いてみましょう。するとこのようなことが挙げられました。
- 理想の話からいきなりたった1日4分となっているので急な感じがする
- 時給との比較があっても話の展開が急だからピンとこない
- 公開終了まであと終了準備中の意味がわからない
- 最後の登録フォーム前のコピーの意味がなにを成しているのか不明(メリット?)
- 全体的に登録すれば得られるメリットが全く見えない
- キャッチコピーにある「あの情報」についての言及が一切ない
- 1日数分とあるが4分と言い切っているならそれを使えばいいのでは?
- 78歳のおばあちゃんでも出来たの根拠、言及がない
- 総じてキャッチコピーとの繋がりがほぼ感じられない
- 「特典多数」の説明がない
- プライバシーポリシー等がないので心配、信用できない
- 根本的に何をどうすれば稼げるのか?が見えないのでやる気が起きない
- 15万円以上と言っているのに後半は月10万円がメインになっている(登録フォームも)
う〜ん、マイナスな意見しか出ませんでした爆。
全体の印象としては矛盾だらけです^^;正直な話、あまり良いLPとは思えません。良い点はないものか?を探ってみましたが、探れば探るほど良くないことしか見つけることができませんでした。
あとは、自分がこの悪い点を改善するとしたらどうするのか?や、自分が新たに作るとしたらどういう構成にするのか?なども併せて考えることで、さらに実践に直結するスキルアップが出来るのでそれもお勧めします。
まとめ
このように、ある程度LPの構成を読める知識がなければ出来ないアウトプット方法ですが、これをやることで知識の引き出しを開け閉めするので自分の頭の中が非常に整理されるようになります。
すると、自分が実際に作る時にはその引き出しが上手く出せるようになるので、少なくとも今回参考に出したLPのようにはならない訳です(笑)
また、LPを学び始めの人もこの記事を読んで頂いて分かったと思いますが、「こういうのがダメなのか」「こんな表現が効果的なんだな」という知識が身につくはずです。そして、その知識を自分で使ってみることでさらに理解度が高まります。
今回考えたことが正しいかどうかについては、明らかにそれがおかしいのであれば自分の見立ては正しいとわかりますが(今回の例で言うと15万円と10万円が相違している事など)、そうではない時の判定は正解がないので自分で行うのは難しいです。
もし周りにLPのことがわかる人がいれば自分の考えについて意見交換をするなど良いでしょう(私でよければ行いますのでメルマガよりお問い合わせください)。
今回はアウトプット方法として記事を書きましたが、今後も私が考察した内容と参考LPをご紹介してあなたの参考になるようにシリーズ化をしていきます。ぜひ、楽しみにブログ更新をお待ちくださいね^^
おしまい。
最近のコメント